採用情報
先輩へのインタビューInterview with seniors

堀口 社員 / 2014年入社
NC旋盤のオペレーティングを全般的に行っています。具体的にはNC旋盤のプログラム作成から刃物交換、チャック交換、加工・寸法調整等です。また、加工中の製品の定期的な検査も行っています。
当社を選んだきっかけ
専門学校に通っておりましたが、就職合同説明会で当社のことを知りました。もともと長野県は製造業が多く、家の近くにも工場が多くあり、ものづくりは身近な存在でした。その中で、自分でものを作ることに興味を持ったため、旋盤の勉強ができる専門学校に通いました。就職活動をしていく中で、学校で学んだことを活かせる会社だと思い、自分から会社に電話して、面接を受けることになりました。
仕事でのやりがい
入社してすぐは、右も左もわかりませんでしたが、上司や先輩から親切に教えていただき、少しずつ技術アップしてきました。段取時に自ら微調整をして自分の考えた通りにやったらうまくいったときにやりがいを感じます。その中で特に自分で刃物やプログラムを作り、製品を加工したときに上司から自分の加工した製品をほめていただいたときは、非常に嬉しかったです。
今後の目標
まずはお客様に喜んでいただける品質の製品を製造段階から作りこむようにしていきたいと思います。そのうえで、段取スピードを上げて、サイクルタイム(部品1個あたりの加工時間)をどうやったら短縮できるか工夫していきたいと思います。
一日のスケジュール
出社、ラジオ体操、朝礼
始業開始
製品の回収、製品の検査、材料の準備、NC旋盤のメンテナンス(切削油、潤滑油補充等)、掃除
NCの段取開始
チャック交換、刃物交換、プログラム作成・加工、空運転で動作確認、寸法微調整、検査等
昼食
NCの段取再開(午前中同様)
休憩
作業再開
帰りの準備
検査、材料の補充、掃除
退社